自律神経専門整体

自律神経のバランス回復

脳幹の図2

自律神経失調症において、脳幹が重要な役割を果たしています。頭と首の中央に位置し、無意識的に生命を維持する役割を果たします。内分泌、免疫、自律神経、筋骨格系の調整に関与します。

首の健康は極めて重要

首の図

首(脳幹)の状態が全身に大きな影響を及ぼします。首の負担が、呼吸、血流、血圧、睡眠、感覚、ストレス、記憶などの体の調整機能に影響を与えます。 頭の重さに比べて首はかなりの負担を受けており、脳を水平に保つために、体の中心を調整してバランスを保つことで様々な症状が現れます。

当院のアプローチ

脳幹の図3

カイロプラクティック施術において、最も重要で難しい部位とされる上部頚椎(脳幹部)を、カイロプラクティック上部頚椎理論(グロスティック、ペティボンなど)に基づいて、後頭骨、第1頚椎、第2頚椎を安全かつ無痛に調整することにより、身体の調整だけでなく精神的な面や免疫系、アレルギーなどにも対応できます。

質問
質問

うつ病(精神疾患)なのですがみてもらえますか?

回答

当院の自律神経専門整体は首が原因で起こる自律神経症状の方が対象です。
うつ病(精神疾患)は、ご対応できません。

質問

整体施術で自律神経失調症の症状は改善できますか?

回答

整体施術は自律神経のバランスを整えるために効果的です。自律神経の大元である脳幹を調整し、身体の歪みを調整することで神経の正常な働きをサポートします。

質問

施術中に痛みを感じることはありますか?

回答

当院の整体施術はソフトな刺激を用いて行いますので、痛みを感じることはありません。安心して施術を受けていただけます。

質問

通院回数と通院ペースはどれくらい必要ですか?

回答

自律神経失調症の多くの方は5~10回ぐらいの通院で症状が治まっていることが多いです。
初回から3日以内に2回目が望ましく、その後は1週間後とお体の状態を見て通院間隔を空けていきます。

質問

施術後のケアや自宅でのセルフケアについて教えてもらえますか?

いそはし

もちろんです!施術後のケアや自宅でのセルフケアについても詳しく説明します。日常生活での姿勢や運動、呼吸法などのアドバイスを提供し、症状の再発予防にも力を入れています

回答

他の質問に関しては、よくある質問ページをご覧ください。

メッセージ

※クリック、タップすると詳しく見れます

整体院いそはし