ストレートネックの原因

ストレートネックの原因

ストレートネックの原因

首

※構造上、首は歪みやすくなっています

ストレートネック

首の骨が本来なら横から見れば少しカーブしているのですが、このカーブが無くなっている状態を言います。

ストレートネックを助長さす要因

長時間のうつむき姿勢

同一姿勢

PCやスマホの操作、うつ向きでの作業などで背中が丸まり肩が前に出た猫背の姿勢になります。

頭がこれ以上前に倒れない様に、首や肩の筋肉がずっと引き上げている状態になり、これがストレートネックに繋がります。

精神的ストレス

ストレス

ストレスを感じ続けると内臓の働きが悪くなり、お腹や背中の筋肉が硬くなり、当然姿勢にも悪影響を及ぼし、結果として首に負担がかかります。

またストレスがかかって交感神経が優位になると、リラックスできず全身の筋肉が緊張して硬くなってしまいます。

睡眠不足

睡眠不足

唯一横になっている間は、首が頭の重さから解放され、首の筋肉が緩みます。

逆に睡眠不足は首の筋肉が休めずに回復できないため首の痛みやこりを引き起こします。

枕や寝具が合っていないと、寝ている間も首に負担がかかったり、歪みの原因にもなるので注意です。

首の冷え

冷え

冷えも首の痛みやこりと密接に関係しています。首周りが冷えると、血管が収縮し血液の循環が悪くなって首の痛みやこりの原因になります。

首周りを温めることで症状の発症や悪化を予防することにつながります。

首を鳴らす、肘枕などの悪い習慣

悪い習慣

首をボキボキ鳴らす、肘枕やうつ伏せ寝などの習慣は、首の筋肉や靭帯を痛めたり、首の歪みにつながります。

このような悪い癖を続けていると、ストレートネックを引き起こします。

交通事故でのムチウチなど

ムチウチ

むち打ち症など交通事故やスポーツで首を負傷した後、適切な治療をせずに放置していると、ストレートネックが後遺症として残ってしまいます。

執筆者  柔道整復師 免許番号 第68940号

     鍼師 免許番号 第138200号

  灸師 免許番号 第138012号

磯橋 啓明 詳しくはプロフィールページをご覧ください。

整体院いそはし