電話ご予約の流れ

お電話ありがとうございます。
整体院いそはしです。
と電話に出ますので、

ホームページを見て予約したいのですが…
とお伝えください。
- お名前(フルネーム)
- お困りの症状
- 希望の予約日時
以上をお伺いさせて頂きます。
吹田市江坂の整体【痛みと不調の専門】整体院いそはし
ご新規のご予約は前日までにお願いします
ぎっくり腰になったら「冷やすの?」「温めるの?」
迷いますよね?
ぎっくり腰といっても色々なタイプのぎっくり腰があるのですが、腰がズッキンズッキン、ジンジン痛む場合は患部に炎症が起こっている状態なので部屋は暖めて患部(腰のズッキンズッキン、ジンジンする部分)を氷嚢やアイスノンで局所のみ冷やします。
サロンパスや冷湿布はスッーとするメンソ―ルの効能があるので冷やしていると勘違いますが冷やす効果はありません。
多少、動けるようになったら貼って頂いて結構です。
直後なら、腰に炎症があるので氷嚢やアイスノンで冷やすと気持ち良く感じます。
さらに冷やすと冷たく感じ、次に痛く感じてくる直前で冷やすのをやめて、しばらく経ったらまた冷やします。これを繰り返します。
どれも炎症がおこっている腰に火に油を注いでいる行為なので、しないように注意しましょう。
これらの処置を誤ると、長引くぎっくり腰や繰り返すぎっくり腰に繋がります。
※当院では急性期のぎっくり腰は炎症を抑える鍼施術と骨盤を閉める施術をおすすめしています。
私もぎっくり腰の経験者です。本当にその場で崩れ落ちて立ち上がれない程のぎっくり腰になったことがあります。
ぎっくり腰の度合いにもよりますが、私の臨床上、炎症が完全に引くのは72時間は掛かるので、ぎっくり腰になった時はしっかり冷やすのが基本です。