電話ご予約の流れ

お電話ありがとうございます。
整体院いそはしです。
と電話に出ますので、

ホームページを見て予約したいのですが…
とお伝えください。
- お名前(フルネーム)
- お困りの症状
- 希望の予約日時
以上をお伺いさせて頂きます。
吹田市江坂の整体【痛みと不調の専門】整体院いそはし
ご新規のご予約は前日までにお願いします
あてはまる項目が多いほど、良い睡眠がとれていない傾向があります。
全部やることを目標にするのではなく、ひとつでも試しにやっていただければと思います。
年齢や日中の活動量によって睡眠時間は異なります。
成人の場合、個人差はあるものの6~7時間前後の睡眠時間が目安というデータがあります。
何の研究データでも「人間」のものは難しく、曖昧なところがあり、このデータも無造作で〇万件で睡眠時間のデータを取って病気の羅患率をみて、頃合いのところが上記の睡眠時間といった感じだと思います。
参考サイト(厚労省 睡眠指針)
何時に布団に入りますか?ちなみに、太陽が昇ってくるのは何時頃でしょうか?
朝に昇ってきて、夕方に沈みますよね。「土日だけでゆっくり10時頃の日の出とか、金曜日だけ早やめに16時で沈みます」とかはありません。
休みだからといつまでも寝ているのは、体内リズムを壊してしまいます。休みでも寝坊しないことが重要です。
人間は、朝起きてから、日の光を浴びることによって15時間後にメラトニンというホルモンが分泌されて眠りを誘うようになっています。お寝坊してしまうと自然と寝る時間が遅くなってしまい、結果、睡眠時間が削られてしまいます。
寝る3時間前には夕食を済ませるようにしましょう。消化が終わる3時間を計算して夕食を取りましょう。
40°程度のお湯に10分程度浸かることで副交感神経神経が優位に働き深い睡眠に導きます。
夜10時~深夜2時の間に熟睡していると成長ホルモン(若返りホルモン)が大量に出るともいわれています。
睡眠時、脳が自律神経や内分泌ホルモン、筋肉疲労回復、傷の修復など、体をリセットしている時間帯にスマホの電磁波で脳波が乱れリセットしにくくなってしまいます。
枕元よりスマホを1m離れたところに置く。これだけで睡眠の質が向上するかもしれません。
なかなか昼寝できる環境がないかもしれませんが、もしあるのなら30分以内の昼寝がオススメです。
昼寝は夜寝る2倍熟睡していると言われています。鍼灸時に寝るのは3倍熟睡していると言われます。つまり、昼寝を15分したら夜30分熟睡したことになり、鍼灸時に10分寝ると夜30分熟睡したことになります。
昼ご飯後、消化の助けにもなりますし、脳が休まるので午後の仕事の効率がアップします。ただ、寝すぎてもダメですし、15時以降は夜の睡眠の妨げになるので注意しましょう。
「健康に欠かすことのできない睡眠」当たり前と思うかもしれませんが、健康は地味なことをコツコツと積み上げていくものだと思っています。少しでも参考にしていただければ幸いです。